去る8月19日(日)、太宰府市総合体育館とびうめアリーナ剣道場にて平成30年 太宰府市剣道祭 宝満杯争奪少年剣道大会が開催されました。
個人戦 小学2年生以下の部で飛永渉羽(とびなが あゆは)さんが優勝!
飛永渉羽さんが今年の目標である「3回戦突破」を実現し、個人戦 小学校2年生以下の部で優勝しました!
また、目標の3回戦突破はなりませんでしたが…
個人戦 小学3・4年生の部で在津朱理さんが準決勝進出して3位入賞!
団体戦 小学生低学年の部でも、Aチーム(先鋒:半田 中堅:井上 大将:在津)が準決勝進出して3位入賞!
…と小学生低学年メンバーが健闘しました♪(´▽`)おめでとう。
いっぽうで、小学生高学年、中学生については残念な結果でした。そこはやはり、日頃の稽古に取り組む姿勢や、稽古がない日は素振りをするといった「見えない努力」があったかどうか、そういったことが結果につながっていたのではないでしょうか。
はじめて公式戦で勝利したり、もう一歩で勝てそうだったのに惜敗したり、それぞれに厳しい稽古を乗り越えてきた成果を実感できた場面もありましたが、こんなはずじゃなかったのに、もっとやれると思っていたのに、もうひと息で決勝だったのに、といった悔しさや残念な気持ちを味わった場面の方が多かったのかなという印象でした。
こればかりは稽古稽古、稽古でしか乗り越えられません。
自分に足りなかったのはなんなのか、どうすれば次のステージに進めるのか、勝つために何をしなければならないのか…常に問題意識を持って取り組んでいけば、きっと結果はついてくると思います。
まずは3回戦突破を目指して稽古に励みましょう。
打って反省、打たれて感謝…勝っても負けても、必ず何かを学んでほしいと願っています。
団体戦
小学生低学年の部
太宰府心聖会 A(半田・井上・在津): 準決勝進出:3位入賞!
1回戦: vs 徳正会
2 (4) – 0 (0)
先鋒 半田 メメ ー 高田
中堅 井上 引分け 興梠
大将 在津 メメ ー 佐藤
2回戦:vs 振武会 C
0 (0) – 3 (6)
先鋒 瀧本 ー メメ 半田
中堅 河野 ー メメ 井上
大将 大谷 ー メメ 在津
3回戦(準決勝): vs 振武会 A
0 (1) – 1 (2)
先鋒 半田 ー メ 瀧本
中堅 井上 引分け 倉吉
大将 在津 メ 引分け メ 松本
太宰府心聖会 B(飛永・吉田・高田)
1回戦敗退
1回戦:vs 雄武会
1 (2) – 0 (0)
先鋒 藤田 引分け 飛永
中堅 井上(湊)メメ ー 吉田
大将 井上(芽) 引分け 高田
小学生高学年の部
太宰府心聖会 A(飛永・安田・姫野)
2回戦敗退
1回戦:vs 振武会E
3 (5) – 0 (0 )
先鋒 飛永 メメ ー 染原
中堅 安田 メメ ー
大将 姫野 ド ー 伊藤
2回戦:vs 振武会C
1(1) – 1 (1 ):代表戦敗退
先鋒 飛永 引分け 宮野
中堅 安田 ー メド 大末
大将 姫野 メメ ー 染原
代表 飛永 ー メ 宮野
太宰府心聖会 B(品川・川口・中村)
1回戦敗退
1回戦:vs 振武会D
1 (1) – 2 (2)
先鋒 品川 コ ー 大山
中堅 川口 ー メ 杉本
大将 中村 ー メ 木原
中学生の部
太宰府心聖会 A(半田・堺屋・品川)
1回戦敗退
1回戦:vs 振武会B
0 (0) – 2 (4)
先鋒 半田 ー メメ 杠
中堅 堺屋 引分け 宮野
大将 品川 ー メ 石橋
個人戦
小学2年生以下の部
吉田 結葵 1回戦
小学3・4年生の部
半田 凱楽 1回戦
井上 和歌子 1回戦
高田 明希 1回戦
小学5・6年生の部
姫野 兼晟 3回戦(1回戦シード)
安田 倫之助 2回戦
中村 匠真 3回戦(1回戦シード)
品川 琴美 3回戦(1回戦シード)
川口 彩乃 2回戦(1回戦シード)
飛永 海宇 2回戦(1回戦シード)
中学生の部
品川 凛太郎 2回戦
半田 心楽 2回戦
暑い夏ももう少し。これからも精一杯稽古に励みましょうψ(`∇´)ψ